パピヨン犬ボクです。。
暑いな~と思ってたら
それもそのはず・・
ボク地域はアマゾン級の暑さらしいです。。
日本もアマゾンになっちゃったんだ・・・
こんな日はクーラーのお部屋で~ゴロゴロ~♪
そんなボクを見て
「ボク~お散歩いこ~」
ママに誘われても
暑いから行かない~!
寝たふり
「そんなにゴロゴロ~
ばかりしてちゃダメです!」
いいの!
ボク 今日からのびちゃんになる~
「???」
にほんブログ村
↑ランキングに参加してます♪
いつも応援ありがとうごワン♪
暑いな~と思ってたら
それもそのはず・・
ボク地域はアマゾン級の暑さらしいです。。
日本もアマゾンになっちゃったんだ・・・
こんな日はクーラーのお部屋で~ゴロゴロ~♪
そんなボクを見て
「ボク~お散歩いこ~」
ママに誘われても
暑いから行かない~!
寝たふり
「そんなにゴロゴロ~
ばかりしてちゃダメです!」
いいの!
ボク 今日からのびちゃんになる~
「???」
にほんブログ村
↑ランキングに参加してます♪
いつも応援ありがとうごワン♪
赤ちゃんのとき、破壊王子だったボクにとっては
その丈夫さは頼もしい存在でした。
でも中身のフードが簡単に取れるようになると
次第に飽きてきた?
これは難易度を上げて飽きさせないようにしないと!
遊べるオモチャがなくなっちゃう~(T-T)
5年経った今でも、我が家ではコングに一工夫することで、
ボクの一番のお気に入りのおもちゃになってます。
専用のフード不要、頭と体を使った遊びでストレス解消♪
ひとりで大人しく遊んだり、家族と一緒に遊んだり
遊び方も色々楽しめます♪
その方法は・・
家にあるものですぐに出来ちゃう簡単なものなので
皆様もいかがですか~?(^-^)
用意するもの:コングと細めのリード
(なければリボンや紐でもOKですが、
リードについてるフック部分がポイントになるので、
安いものでいいので用意されると良いかと^^
細めというのは穴に入れやすいからです。)
ボクは赤のMサイズのコングと
Sサイズのリード(100円ショップの安いものを定期的に取り替えて)使用してます。
まずコング上側の小さな穴に、細めのリードの手に持つ方側を入れます。
入りづらい時は、ねじり込む感じで2センチほど入れてください。
次にリードの持ち手部分が2センチほど入りましたら、
反対の大きな穴の方から指を入れて、持ち手部分を引っ張ります。
持ち手の輪の部分にフックをかければ完成です~(^-^)
ボクの遊び方♪
♪家族と引っ張りっこしたり♪
♪リード部分持ってクルクル回したり、ブラブラ~してあげると喜んで飛びつきます♪
♪前足でコングを押さえ、リードを口で引っ張っってフック部分を本体に入れて遊んだり♪
(その逆のフックを出すのも好きみたいです)
♪リード部分を結んだり~ほどいたり~♪
♪リードをくわえてコングをゴロゴロ~転がしたり投げたり~♪
試行錯誤しながら?楽しんでます♪
これです!
中にレタスを詰めて~
小さな穴側のリードをひっぱって~
フック部分を中に入れま~す
すると・・・
中でフックが栓のようになって
振っても逆さにしても、簡単に中身が出なくなります
それをワンコに渡してあげると・・
さぁ~頑張って中身ゲットしよ~♪
まずは中身確認~
コングを押さえて~
リードをひっぱって~
エイッ!
最後の力をふりしぼって引き上げると・・
あ!
緑のもの出てきた~u^・^u
↑スマホがボクの動きについて行けず
画像が荒く申し訳ありませんm(- -)m
中身はわんこが好きなものなら何でも良いと思いますが、
水分や糖分が多かったり(果物やミニトマトなど)、ペースト状のものは、
引っ張り出す際に床や絨毯などを汚したり、
わんこもベトベトになる可能性もあるのでご注意ください。
もちろん、犬用おやつを使ってもOKです(^-^)
それ知ってるよ~とか
もっと楽しい方法あるよ~♪
というお友達がいたら、教えてくれると嬉しいワン!
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています♪
いつも応援ありがとうごワン♪
ボクが部屋でマッタリ~していると
チエが何かを手に近づいてきた
「ボク~かもめ食べる~?」
カモメ?
聞いたことないけど・・
それ美味しいの~?
「ヒヨコじゃなくてカモメね!」
チエが言ってることは
ボクには よくわからないけど
なんか美味しそうだな~
「ボク~
あかんべ~できる?
できたらカモメあげるね~」
へっ?
う~ん・・・がんばる!
これでいい~?
「もう ちょい~!」
むぅぅ・・・
えい~っ!
「おしい~!」
ムッ!
ママ~
チエが意地悪する~UT-TU
「チエ~意地悪しちゃダメよ~」
「ボクにかくし芸教えてただけなのに・・」
チエがすぐに くれないからだよ~
にほんブログ村
↑ランキングに参加してます♪
いつも応援ありがとうごワンU・・U
ワンコは一人で待たされてる時
一体どんな感じなのでしょうか?
大人しく待ってるのかな?
ウロウロしてるのかな?
緊張してるのかな?
キョロキョロしてるのかな?
知らない人に話しかけられたら
どんな反応するのかな?
鳴いちゃうかな?
我が家のパピヨンボクの場合は・・・
「ボク~ ちょっとだけ待っててね~」
早くしてね~ママ~
ボク可愛いから
誘惑にのっちゃうかもしれないよ~
「それ・・・言葉の使い方ちょっと違う。。。」
いいからママ~すぐ帰ってきてね~
「はい・・はい・・」
じゃあ 座ってまちましょ
どっこいしょ~
しばらく待っていると・・・
お店から出てきた知らないおばさんが
ボクに気づき声をかけてくれる
「あら~お母さん待ってるの?えらいわね~」
自転車でお母さんと一緒にお店に来た
小さな女の子もボクに気づき嬉しそう
「ママ~パピヨンちゃん可愛いね~」
「ほんとうだ~一人で待ってられて
パピヨンちゃんえらいね~」
ふっ・・悪い気しないな~^^
ん・・・あの集団は?
近くの学校の女子高生達がやってきて
ボクに気づき近づいてくる
「わ~パピヨンじゃない?」
「ほんとうだ~可愛い~!」
「え?何着てるの~ちょっとヤバイ~」
「え~こっちむいて~可愛い~!」
女子高生たちにもてはやされ
ご満悦のボク
ここにいるのも
わるくないなぁ~U^・^U
(デレデレ~顔のボク)
「ボク~おまたせ」
あれ~ママもう戻ってきたの?
ボクもう少し一人で待ってられるよ~!
ママは、笑顔で待ってられたボクが
少し頼もしく思えて嬉しかった (^-^)
ボクは一人で待ってると、
皆が褒めてくれることが嬉しかったご様子 u^・^u
以上、ボクが心配で隠れて様子を見てた
チエからの現場報告でした!
応援ありがとごワン♪
昨日のボク地域は気温が急上昇。
あまりの暑さが原因なのか
暑がりパピヨン犬ボクに奇行の兆候?
普段ならママがお料理始めると、
すっ飛んでくるはずのボクの姿はなく・・・。
名前を呼んでも反応がありません。
心配でリビングを覗いてみると・・
目を開けたまま寝てるの?
「ボク~何してるの~?」
・・・・・
「ねぇねぇボク~キュウリ食べる?」
・・・・・
「え?ボクまさか・・・
目を開けて寝てるの・・・?」
ママ~そんなわけないでしょ~
「そうなら、せめて起きて反応してよ~
ママびっくりするでしょ。。。」
暑くて めんどうなの。。。
奇行ではなく、ものぐさパピヨンでした。。。
ポチっと応援ありがとうごワン♪