日記

2 Comments

ピンポン~♪
とドアホンが鳴る前に
宅配便のお兄さんを玄関で待つパピヨン犬
この時期ボクの大好物が届くのが分かるのかな?

宅配便の小包

 

「わ~美味しそう♪
たくさんいただいたから、おすそ分けしようね~」

一つ取り出していると
視界に何やら入ってきて・・・

愛犬パピヨンとメロン

 

微妙な視線を感じ・・・

愛犬パピヨンとメロン

 

「ボク~どうしたの?」

ボクのぶんもある~?

愛犬パピヨンとメロン

「大丈夫よ~ちゃんとあるよ!」

よかったあ~♪

ほっとする愛犬パピヨン

 

「でも1週間は待ってくださいですって~」

え!そんなに?

「たぶん今すぐだとメロンというより・・・
ちょっと甘いキュウリみたいかな?」

へ~そうなの・・・?!

ビックリする愛犬パピヨン

ボクの真剣な目つきに・・・
自分の発言が不安になるママでした。。。

 

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

読んでいただき
応援していただき ありがとうごワン♪

2 Comments

遊びに来てくださり ありがとうございます~♪
パピヨン犬ボクのママです。

先週末、ボク地域は不安定な天気が続き、
ボクのお散歩も雨間に
ダッシュ~で行って帰ってくるという感じでした。

この時期は、お散歩&運動不足になるのも困りますが、
それ以上に最大の悩みは・・・

夕飯の下準備を終え
リビングで遊んでいるはずの
ボクの様子を見に行くと
ボクの姿がありません・・・

 

「あれ? ボクどこ~?
かくれんぼしてるの~?」

 リビング

ボクちゃんがね~お部屋でチョコチョコかくれんぼ~
どんなに 上手にかくれても~
お耳とシッポがみえてるよ~♪

「ボクみ~つけた!」
お耳パタパタしながらジーッとしてるボク発見

クッションにうずまる愛犬パピヨン

反対側を覗いてみると・・・

クッションの間から見え隠れする愛犬パピヨン

「ボク どうしたの~?」

きてる。。。
聞こえるの。。。

「え?!・・・
あっ!」

窓辺に近寄ると日差しが差し込み、
窓の外には青空が見えます。
でも少し遠くの空には暗雲がたちこめています。

「そうかぁ・・・
ボクには遠くのゴロゴロさまも聞こえるんだものね。。。」

うん。。。

クッションにはさまれたお顔の愛犬パピヨン

 

「でもなんでここ?
いつもはクローゼットなのに・・・ 」

クローゼットは閉まってたし・・・
このあいだチエが ゴロゴロさまが来たら
おへそ守れ~って教えてくれたの~
これなら おへそ大丈夫?

クッションから顔を出す愛犬パピヨン

 

「なるほど・・・
それなら おへそは大丈夫だね~」

その後すぐ雷雨となりましたが、
ボクはこの体制で おへそを必死に守って?ました。

でも雷がひどくなり、
落ちたのではないか?という地鳴りが響いた時は
さすがに私に抱きついてきました。
(近隣に落雷はありませんでした)

↓怖い疲れして寝ちゃいました・・・

ぐっすり眠る愛犬パピヨン

犬は一般的には一番最初に聴力が衰える

異常気象により、年々雷もひんぱんにおきるので
聴覚に優れているワン達には、
私たち人間以上のストレスもあるのでしょうね。
(ニャンコちゃんは雷平気なのかな~?)

大きなお耳のパピヨン
怖い音はなるべく聞かせないであげたくなります・・・

桜の先生(ボクの主治医)に雷のことをお話したとき、

「今はまだ よ~く聞こえるから余計怖いのよね~?
犬は一般的には一番最初に聴力が衰えるそうです。
だから、おじいちゃんになった時はこんなに怖い思いはしないから、
今は若さで頑張ろう~♪」

え?そうなんだ~!
視覚から衰えると思ってました。

「視力の衰えの原因はさまざまですが、
一番多い白内障は瞳が白く濁ったように見えますので、
飼い主さんも気づきやすいのですが、
聴力は外見からだと判断しづらいですし、
もともと凄くよかった聴力が徐々に衰えるので、
多少衰えてもすぐに行動や生活などに支障が出るわけではありませんから」

なるほど!

たしかに、お兄ちゃんパピヨン(ぼく18歳)も小さい時から
雷や花火が大嫌いでしたが、
15歳過ぎた頃から、なんとなく今までと違う?と思いました。

まだ白内障による瞳の白い濁りは外見からは分かりませんでしたので、
視覚が凄く悪くなってる風ではなかったです。

でもあまり雷や花火を怖がらなくなって・・・
というか、音に鈍感になってました。

それからは徐々に徐々に
目も白く濁り始め、
名前を呼んでも反応が鈍かったり、
大好きなキュウリを切る音にも気づかなくなったり・・・

それでも虹の橋に旅立つ最後の3日間は、
お気に入りのきらきら星のオルゴールを
枕元でかけてあげると穏やかな顔になり、
家族みなの声に顔を持ち上げこたえようとしました。
見えなくても、聞こえなくても通じる感覚だったかもしれませんが・・・

大きなお耳のパピヨン
できることなら、
楽しいことや嬉しいことを
いっぱい~聞かせてあげたいな♪

みんなのためにも、ボクのためにも
これから雷があまりありませんように・・・

 

↓ゴロゴロさまに おへそとられちゃうよ~?!
仰向けのパピヨン

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

読んでいただき
応援していただき ありがとうワン♪

4 Comments

パピヨンボクです♪

今日はママのクリニックに
お薬もらいに一緒に行きました。

お家からクリニックまで ちょっと歩くから
最近は雨でお散歩不足のボクには
良い運動になるけど・・・
ちょっとキツイよ。。。

病院前で息遣いの荒い愛犬パピヨン

ママ一人で大丈夫かな~?

愛犬パピヨン

歩きながら、暑くて血圧上がっちゃうかも~
って言ってたけど・・・大丈夫かな~?

ボクは息あがっちゃたぁ~。。。

病院前で待つ愛犬パピヨン
大人しく待ってるとチエが言った

 

「ボクさ~」

なあに~?

大人しく待つ愛犬パピヨン

「ママ お注射してるかもよ~?」

へぇ~そうなの?

病院前で待つ愛犬パピヨン

「ボク自分が お注射って言われると凄く嫌がるのに
ママはいいの~?」

だってボクいたくないも~ん!

にっこり微笑む愛犬パピヨン

それは そうだよね・・・?

 

↓自分のお注射の帰りは渋いお顔
自転車の籠の中の渋い顔のパピヨン

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

読んでいただき
応援していただき ありがとうワン♪

2 Comments

遊びにきてくださり ありがとうございます♪
パピヨン犬ボクのママです。

先日、桜の先生(ボクの主治医)のとこに、
お薬(フェラリア)をいただきに行ってきました。

フェラリアのお薬も希望すれば
6ヶ月分まとめて出していただけますが、
ボクのびくびく病の経過報告や相談・指導を兼ねて
動物病院には2~3ヶ月に1度通院しています。

今日は1番乗り~のようです♪

動物病院

 

ボクのびくびく病は少しずつ落ち着いてきてます。
私達のどんな不安にも、どんな疑問にも、
いつも親身になり話を聞いてくださり、的確なアドバイスをして下さる
桜の先生がいてくれるからです。

「何か心配や不安なことありませんか?」
と優しく聞かれると・・・
同じことを何度も聞いてしまったりもします。

それでも、何度でも丁寧に説明して下さる先生。
そのおかげで私達の不安も和らぎ、
ボクにも良い影響が出てるのかもしれません。

ペットの病気に対してだけでなく、
飼い主の心構えや、メンタルにも
行き届いたケアーをして下さる桜の先生は、
ボクにも私たち家族にとっても、とても心強い存在です。

そして先生から教えてもらう
「なるほど!」と思う情報も、毎回楽しみの1つです。

男の子の洋服の愛犬パピヨン女の子の服の愛犬パピヨン愛犬と公園の玩具男の子の服の愛犬パピヨン

 パピヨンは女の子が強くて男の子が弱い?

ボクのびくびく病は3・11東日本大震災がキッカケなのですが・・・

先生曰く、
「パピヨンの男の子は神経質な子が割と多いので、
ちょっとした事でもキッカケに臆病になっちゃう子もいます。
でもその分、人の感情にも敏感で優しい子が多いです」

「その逆でパピヨンの女の子は肝が据わってる子が多いので、
人や他の犬にも動じることが少ないので、飼いやすいと言われてます。
お家で例えると良い意味での、肝っ玉母さんです」

「その子の性格にもよりますので、必ずしもではないですけど・・・
そいうこともあるので、
ボクちゃんのこと、あまり気に病まない方がいいですよ」

ボクの病気が初めて分かった時に
先生が教えて下さったことです。

トイプードルちゃんにも同じような傾向が多いらしいです。

遠くを見る愛犬パピヨン

 人間の世界でも、

「肉食系女子」「草食系男子」
などの言葉が使われるようになったり。

女性の社会進出でメンタルの強い女性が増えていく一方、
イクメンなど育児に積極的に関わる男性が増えているという
社会現象が起きたりしてますので・・・

ワン達の世界でも色々あるのでしょうかね~?

 

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

読んでいただき
応援していただき ありがとうワン♪

2 Comments

パピヨン犬ボクです♪

お散歩の途中にある踏み切り

踏み切り前に立つ愛犬パピヨン

その前で一息ついていると・・・

前から 知らないおじさんが歩いてきて
ボクに気づき話しかけてきた・・・

踏み切り前の愛犬パピヨン

 

「どうしたの~?」

え?!

「パピヨンだよね~?
どうしたの~そんなに怖い顔して~。。。」

へっ?!

怖い顔のパピヨン

 

その少し前・・・(回想シーン)

「ボク~セーフだね!」

うんうん
ママが急がせるからアセッたよ。。。

ホッと一息の愛犬パピヨン

あ!電車きた~

踏み切りを振り返る愛犬パピヨン

 

 

そして冒頭の あのシーンに・・・

踏み切り前の愛犬パピヨン

 

「ここ閉まると長いので急がせたら、
息あがちゃったみたいで。。。」

「なるほどね~!
可愛いお洋服着て怖い顔してるからビックリしちゃったよ~」

 

ワンちゃん好きのおじさんのためと
ボクの名誉挽回のために
息を整えて・・・

笑顔の愛犬パピヨン

「可愛いお顔もできるじゃないか~」

おじさん目を細め ご満悦♪

ボクもママもホッ~♪

笑顔の愛犬パピヨン

 

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

読んでいただき
応援していただき ありがとうワン♪